やわらかい暮らし、はじめよう。

森の香り、太陽の木漏れ日、川のせせらぎ、鳥のさえずり

森に入ったときのしっとりした空気感、包み込まれるような安心感。

森の中に一歩足を踏み入れると、身体を優しく包み込む、しっとりした空気感。
思わず深呼吸したくなる森の香り、空からは木漏れ日が降り注ぎ、耳を澄ませば、川のせせらぎ、鳥のさえずりが心地よく響き、心も身体もゆっくりとやわらかく流れていく時間。


そんな包み込まれるような安心感の中で暮らしたい。

自然素材に包まれた、やわらかい、暮らしの提案。

私たちが自然素材にこだわるのは、人として自然なこと。

コットンのようにやわらかいものに包まれた安心感。

化学物質があたりまえの世の中で、自然素材を求めるのは心と身体。

100%自然素材で、人の健康と環境を守ります。

自然素材の魅力。

人類が昔、自然の中で暮らしていたように、私たちの身体は自然と共に暮らすことを記憶していて、自然を求めている。

だから、自然の中にいると癒される。

100%自然素材の家の中でぬくもりと癒しを提案いたします。

わたしたちが考える1/2

実績と革新が生む、住まいづくり。

木材の品質を高めた実績ある「一貫生産」と、革新的な独自の施工法で工期短縮を実現する「合理化工法」、2つの要素が合わさったとき、高品質でありながら低価格という不可能を可能にした住まいが実現します。

暮らしの中には必ずストレスがあります。また、自然の中では利便性が失われてしまいます。2つの要素が合わさったとき、住まいの中にぬくもりと癒しの空間が生まれます。

1/2は半分の意味ではなく、半分と半分、はんぶんこ、1/2ずつが合わさり最高で最適な1つになるということ。

木材、クロス、塗料など自然素材にこだわりました。

森で育った木、そのものから切り出した木材が、無垢材です。1本1本個性の違う木を伝統的な加工方法で住宅に使用しています。日本の気候風土に適した性質は、耐久性にすぐれ、永く暮らせる住宅を実現します。

内部建具無垢材で造られたオリジナル建具は、住空間と自然に調和します。普段から手を触れることの多い建具にも優しい無垢材を使用し、柱、梁など木の家の雰囲気に統一感をもたせます。

海中微生物が長い時間を経て珪藻土になります。独特の細胞構造で、調湿効果や脱臭効果、ホコリも発生しにくい健康に優しい素材です。

冬でも素足で歩けるくらい温かい無垢の床は、耐久性も高く、家族の成長とともに味わいが増す愛おしい素材です。心地よい足触りと木目の美しさには、自然素材でしか叶わない魅力があります。

ひと口に「木」といっても、その色合いで住空間の印象が変わります。木の呼吸を妨げず、風合いを保つ天然塗料で住む人の好みにあった色合いに仕上げていきます。

伝統的な真壁の家。どこか懐かしく新しいデザイン。

美しい柱と梁を生かしたデザイン。

磨き上げられた柱が整然と並ぶ「真壁」は、元々日本の住宅では当たり前でした。だからこそ不思議と落ち着く懐かしさを感じる飽きのこない普遍の空間デザインです。

天井高く、心地よい空間。

屋根なりに梁がかかる「登り梁」が造り出す大空間。がっしりと組み上げられた無垢材の安心感と、隠れ家みたいな心が弾むスペースを造り出します。





木材の仕入れや加工を自社で行う「一貫生産」と徹底的に合理化した施工方法により、高品質な住まいを納得価格でご提供しています。

外張り断熱とは、建物全体を断熱材で隙間なくすっぽりと包み込むことで、断熱性能と気密性を確保する工法です。室内の温度差が少ない快適性に加え、結露を防いだり、冷暖房費の節約にもつながります。

断熱材に加え、太陽の熱を96%カットする遮熱シートを内蔵。精密な作業が必要な製造工程はすべて工場で行います。cotton1/2の住宅の省エネ性能を左右するオリジナルパネルです。

木造軸組工法にパネル工法を組み合わせたハイブリット工法を採用。万一の大震災にも耐えられるよう強固で信頼できる建物構造になっています。

1
良質な木材を世界中から仕入れ、自社工場で加工します。
2
原板を工場で加工。無垢材ならではの「クセ」を出し切ってから加工スタート。
3
木の上・下、表・裏を確認して、使う場所に合わせた加工を施します。
1
すべすべに磨き上げられた柱や梁、着色も工場で行い美しく仕上げます。
5
屋根パネル・壁パネルは1ミリのズレも許されない細やかな作業。
6
工場で加工した材料を昔ながらの、木組みの技法で職人が施工。
7
床板や階段、建具などの建築部材もすべてオリジナル。
8
やわらかい木材に包まれた癒やしの住まいをご提供します。

自然の恵みを住まいに。