
家事ラク動線と畳コーナーの家
「郷の家」は、自然素材と無垢材を用いた心地よい住まい。14帖のDKと畳コーナー、家事動線に優れたランドリールームとパントリーを備えた機能的な設計。畳コーナーは寝室やLDKへの変更も可能で、吹抜が開放感を演出します。斜天井の寝室と子ども室、将来間仕切れるフリースペースを備え、ライフスタイルに合わせた暮らしを実現します。
家づくり計画書
設計概要
設計時のご要望
階数:平屋
住宅に住む人数:大人2人
部屋数:2LDK
家の大きさ:20坪以下
LDKの広さ:15帖程
土地の広さ:未定(土地探しから)
その他:全館空調
ご提案プラン
全館空調に関しては弊社の真壁造りや梁を現した工法ではダクトのスペースが取れず採用しておりません。その代わり、通気ガラリや通気窓、間仕切りを極力配置しないなどの工夫と、断熱と遮熱の組み合わせで少ない空調機器で省エネルギーな住まいを実現しております。また、全館空調を採用すると設備機器のコストが高く付きます。これは、新築時だけではなく、早くて10年、遅くとも20年に1回は故障による機械の交換が考えられます。そのため全館空調にコストを掛けるのであれば、窓をトリプルサッシに変えるなど家全体の断熱性能を上げることをオススメしております。

設計コンセプト
1階は14帖のDKと、4.5帖リビング件畳コーナー、キッチン近
くにランドリールームとパントリーを設けた家事導線が優れた平
面計画となっています。
畳コーナーは仕切れる仕様となっており、寝室としても利用可
能です。もちろん、畳コーナーではなく、20帖のLDKに変更する
ことも可能です。
ダイニング上部は吹抜けとなっており、明るくのびのびとした
空間になっております。

設計コンセプト
2階は6帖の寝室と子ども室、4.5帖のファミリークロークと8
帖のフリースペースのある平面計画です。
フリースペースは将来間仕切って6帖の子ども室とすることが可
能です。
子ども室・寝室ともに斜天井で開放的な空間です。

設計コンセプト
小屋裏は11.75帖の広々としたスペースです。法律上天井高さ
は1.4mしか取れませんが、物置だけでなく趣味のスペースとして
も使える素敵な空間となっています。遮熱の屋根仕様で小屋裏で
も暑くありません。
小屋裏の一部を寝室や子ども室からのロフトとして利用してい
ます。
面積
面積(坪) | |
---|---|
1階 | 16.5 |
2階 | 13.5 |
小屋裏 | 7.0 |
法定面積 | 30.0 |
ポーチ | 0.75 |
施工面積 | 30.75 |
その他仕様
(標準仕様)
乾燥無垢材・高耐震耐久仕様・高断熱遮熱仕様・木製建具・ロールスクリーン・桐収納・珪藻土入クロス・外壁防火サイディング16mm・屋根耐摩カラーSGL仕様・雨樋・システムキッチン・システムバス・洗面化粧台・タンク・手洗付腰掛便器・エアコン1台・エコキュート・照明器具・TVドアホン・ベタ基礎・その他
(別途工事)
外構工事・地盤改良